ページタイトル背景

セミナー講演等の記事一覧

志甫弁護士が、平成30年3月23日、シンポジウム「債権法改正と倒産」にパネリストとして登壇しました

日付:2018/3/30

志甫弁護士が、総合講座「各倒産手続の概要と債権の保全管理・契約関係の処理」の講師を務めました

日付:2018/3/18

志甫弁護士が、平成30年3月14日、法律事務所職員研修中級講座「破産管財業務」の講師を務めました

日付:2018/3/18

小田切弁護士が、平成30年2月20日、東京弁護士会倒産法部主催の寺子屋において「破産会社の資産換価の勘所(財産形成のポイント)」の講師を務めました

日付:2018/2/21

蓑毛弁護士が、平成29年5月27日、シンポジウム「新しい契約解除法制と倒産・再生手続」にコメンテーターとして登壇しました

日付:2017/5/27

志甫弁護士が、平成29年3月15日、東京弁護士会主催の2016年度法律事務所職員研修中級講座「破産管財業務」の講師を務めました

日付:2017/4/04

相羽弁護士が、平成29年3月30日、東京大阪四弁護士会倒産法部シンポジウム「倒産と国際化~国際化社会における倒産実務の現状と課題~」にパネリストとして登壇しました

日付:2017/3/30

シンポジウム「倒産とM&A」に、蓑毛弁護士がコーディネーターとして登壇しました

日付:2016/3/29

蓑毛弁護士が、「廃業支援の新たな取り組み」と題する講演を行いました

日付:2016/2/05